遅くなりましたが先週のチーム込蔵での釣行の模様を少しばかり。
今回の役回りは僕と言う事で悩みましたが、なんせ難しい5月!
魚が釣れてみんなでワイワイやれる大きな筏となると・・・むずっ!!!!
鳥羽方面でしたら連結筏や大きな筏で釣果も望めそうな感じですが・・・
なんせこのメンツ!(笑)
とにかくデカイ魚が好きな連中ですので自然と南に目がいきますね(汗)
って事で5月もくそも関係無しで大きな魚が釣れるであろう「あら丸さん」をチョイスしました。
と・・・その前に・・・・
いつもは吉田テスタ-、粥川氏、津田氏 僕 and moreみたいなメンツなのですが
今回は名手、横山テスタ−も参戦!
もうホントに久しぶり♪
横山テスタ−との出会いは10年くらい前でしょうか?
白石湖で初めてご一緒させて頂き・・・
近場は池の浦から・・・
遠くは高知まで(爆)
何度この笑顔に癒されたことか!
本当にこのお方にはチヌ釣りの色々を教えて頂きました!
てか高知の日帰り弾丸釣行は今でも鮮明に記憶に残っております。
家に着く頃には二人とも死にかけてましたからね〜(爆)
まあこのブログで横山テスタ−との思い出を書き出したら一冊の本が出来る勢いですので
ここまでにしておきたいと・・・
そんなこんなで横山テスタ-!
全盛期のこの竿捌き!数年ぶりに拝ませていただきます!
何も無く終わったようですが!(爆)
って事で僕&tudaペア- 吉田テスタ−&kayukawaペア− 横山テスタ−&お連れさんペア−に分かれて
一番船で出船です♪
2018年5月13日(日) もちろん雨(笑) あら丸渡船
いつ来ても雰囲気抜群♪
今回はtuda氏と番外というポイントで勝負して来ました。
今回も今イチオシの至強パウダ-をまぶしまくり!
下の記事でkayukawa氏が細かく書かれてるのでこちらでは
僕らのポイントの状況を少しばかり・・・
当日は朝のジアイが強めでしたが午後からはト−ンダウン!
しかも左右で全く展開の違う釣りとなりました。
僕の方は前アタリから凄く長い時間をかけてやっとこさ合わせを入れてマダイ!
tuda氏は早めに掛けに行ってカワハギという感じ。
僕もカワハギが釣りたいとtuda氏の一連の動作を真似して掛けに行きますが
あきません!くそほどカワハギが釣りたいのに難しいですね〜〜〜!
まっ!逆にtuda氏もくそほどマダイが釣りたかったでしょうが(笑)
当日は本当に隣の芝は青かった状態でした(笑)
一日中笑いっぱなしで楽しい釣りでした♪
午前中から結構な雨量(涙)
午後からはほとんど穂先も動かずに・・・
しかしなんやかんやで2人で大漁♪
ちなみにカワハギのせいでマダイが小さく見えますがカワハギがデカ過ぎるのであしからず(汗)
そんなこんなで久々の横山テスタ−とも再会できたしみんなでワイワイやれたし
エエ1日なったのではないでしょうかね!
雨以外は!!!(笑)
しかしこのメンツが集まるといつも雨!僕の中では吉田テスタ−が雨男だと思っていたのですが・・・
思い出しました!
その昔・・・横山テスタ−→横やん→雨やん!だったと言う事を!!!(爆)
以上、簡単ではありますが、あら丸さんでの込蔵会の模様でした♪